fc2ブログ

Lien オフィシャルブログ


☆シリコンorノンシリコン☆

  1. 2012/12/27(木) 12:04:36..
  2. ひとりごと
  3. .. トラックバック:0
  4. .. コメント:0
20110130_0005のコピー_convert_20121227114830
シリコン or ノンシリコン

皆さんシリコン、ノンシリコン気になっている人が多いのではないでし

ょうか?今回はシリコンについて私なりの意見を述べさせて頂こうと思

います。

そもそもシリコンってなに?なんでシャンプーなどに配合しなくてはい

けないの?と思う方いらっしゃると思います。シリコンというのは、簡

単に説明させて頂くと髪の表面をコーティングするものです。毛髪を傷

めたり、毛穴を塞いだり、頭皮に悪影響を及ぼすものではないと私は考

えています。

皆さんサロンでトリートメントした事がありますか?手触りがすごく良

くなりますよね!シリコンが添加されているものが多いからです。私個

人としてはシリコンは良くもなく、悪くもなく、位にしか考えておりま

せん。

それともう一つ、なぜシャンプーなどによく添加されてきたのか

これは質の悪い洗浄成分(硫酸系)を使っているシャンプーが圧倒的に

多く、質の悪い洗浄成分で髪を洗うと脱脂力が非常に強く、髪がバサバ

サ、頭皮はカッピカピです。これでは商品としては売れませんよね。そ

こでシリコンを添加して一時的に質感を良く見せているのです

シリコンはフォローしているのにいつも悪者にされてかわいそうですね

!ただシリコンにもデメリットはあります。表面をコートするだけなの

で根本的に毛髪の補修や保湿などはおこなっておりません。これでは一

向に髪は良くなりませんよね!!いつまでもシリコンに頼っていると、

いつの間にか髪のダメージは進んでいるのです。

ちなみに現在開発中のLienシャンプーはノンシリコンです。なぜ

ノンシリコンにしたかというと使用する洗浄成分自体が脱脂力が強く

なく、きしまないからです。さらにはシリコン以上の手触り、質感を

実現させるために、補修、保湿成分を高濃度に配合しているからシリ

コンは必要ないのです。ノンシリコンって泡立ちが悪いとか、きしむ

というのは単純にこのような成分をいれていないか、もしくは配合量

が少ないからでしょう。ノンシリコンで良い商品を作るのはコストが

かかりすぎてしまうのです。私もそこには大変頭を悩ませますが、あ

くまでもLien社は素材主義であり、コスト優先な商品は作りません

それでもなるべく価格を抑えて、提供できる工夫(中間業者を入れな

い、商品パッケージにお金をかけないetc・・・)もしておりますので、

それは後ほど説明させて頂きます。




Lienオフィシャルホームページ http://lien-hp.com
スポンサーサイト



<<☆シャンプーサンプル2号完成☆ .. BLOG TOP .. ☆シャンプーサンプル1号完成☆>>

comment


 管理者にだけ表示を許可する
 


trackback